スポンサーサイト上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
タートルネック
おおおおおおおお久しぶりです(汗)。
一体どれだけ放置してるんだと言われそう(^^;) 風邪引いたり、仕事の特別バージョンイベント(やることはいつもとあまり変わらないですが)であたふたしていたら、いつの間にやら月日が経っていてびっくりの杉原です。 それにしても寒くなりましたね~。 朝目が覚めると霜が降りていたりして、寒がり&冷え性の杉原は毎日寒い寒いと連呼しております。 結婚のお祝いで買ってもらった2枚重ねの羽布団がやたら暖かくてありがたいです~。おばあちゃんありがとう~。 そんなわけで最近の縫い物は、冬の必需品タートルネックのカットソーを量産中です。 ![]() とりあえず2枚縫ってみました。 パターンはRRさんのラグランスリーブタートルです。 いつもは無料配信でもらったのを使っていたのですが、こっちが簡単そうだったので買ってみました。 袖付けが簡単でいいですよね、ラグランスリーブ(笑)。 生地はボーダーがはなはっかさんのブルーベリーニット、花柄がRRさんのリバティニットです。 どっちも扱いやすくて着心地もよくて、さっそく着ております。 まだ花柄スムースとかドットのベア天竺も持っているので、もう1、2枚、時間があったら作りたいなあ。 福岡県から佐賀県に引っ越してきて数ヶ月。 大学は佐賀だったので不自由しない程度に道やお店を覚えているのですが、先日、大学時代の通学路沿いの万年筆屋さんが閉店するというのを新聞で見ました。 趣のある古ーい建物でですね、一見暗くて本当に営業してるのか?と思うようなお店で、大学時代入ってみたいけど入れなかったお店の一つだったのです。 理由は勇気がなかったのと、ほら、万年筆って高いから(笑)。 で、今回閉店ということでセールがあるというので、行きたいなあと思っていました。 そしたらイベントで行けず終い…くすん。 と思っていたら。 お義母さんと旦那が行ってきて、万年筆買ってきてくれました。 ![]() 話を聞いていると、その人に合わせて調節してくれたり修理してくれたりと、昔ながらの職人の店、といった感じだったそう。 行ってみたかった…! こういう昔ながらのお店がなくなってしまうのはとても寂しいですね。近くにあった古書店(京極堂みたいなの/笑)ももう廃墟だし。 長く長く、大切に使っていきたいと思います。 |